肩が痛いなら「肩井」を押そう!

長時間スマホを片手で持っていると、スマホを持っていた方の肩が痛くなることありませんか??
また、デスクワークで長時間同じ姿勢が続いたときや、考え込んでしまった時などは無意識のうちに肩に力が入ってしまい肩の痛みに繋がります。季節柄なのか、直近で施術を受けられた方も肩が張っている方が多いように思いました。

そこで、肩の張り・痛みの緩和が期待できるツボをご紹介します!

肩に反対側の手をのせて、大体人差し指と中指が当たる辺りが「肩井」というツボになります。
既に痛みがある方については、少し押すだけでも痛いと思いますので注意してください。

押し方としては、まずは場所を見つけたら、揃えた人差し指と中指の腹で痛い場所を前後にさすります。
その後、同じ場所を真上から5秒ほど、揃えた人差し指と中指の腹で押し込みます。強さは、痛気持ちよい程度にしてください。

ここを押すだけでも、だいぶ痛みが緩和されて肩を動かしやすくなると思います。
「リラクゼーション行きたいけど時間がない💦でも痛い...(´;ω;`)」という方、ぜひお試しください。